バトルステーション:パシフィック日本語仕様ムービー!!

キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆






バトルステーション:パシフィック 日本語版プレイムービーが公開


てか何故昨日気づかなかった自分 orz






期待を裏切らない海戦を見せてくれますなぁバトルステーションはっ!
波風を読みながらの戦闘、砲弾の弾着や爆発、一瞬一瞬に息を呑む対・空対艦戦闘、その戦況を指揮する緊迫感。
この雰囲気は最高峰ですよ。
そして史実では活躍する事のなかった兵器や未完兵器、いわゆる『秘密兵器』が惜しみなく投入されている点も見逃せません。
歴史のifを自分の手で動かす…こんな海戦が出来ると思うだけで心躍ってしまう。


だが秘密兵器が扱えるからとか、大量の兵器を保有しているから強力なわけではない。
システム化した指揮形態、レーダーやソナーなどの裏方兵器が機能しなければ敵を見つけられず、
しいては兵器を万全の状態に整える整備員、負傷兵を助ける衛生兵や医薬品など、統制の取れた軍隊でなければ勝利することはできない。
表に立つことがない裏方がしっかり固まってなければいかなる兵器も動かないのである。


これらはどのような戦いの場においても言える事だけども
現実を再現するこのバトルステーションにおいては特に重要な要素である。
プレイする際は、こういう事を考えながらプレイする事で真のプレイヤーとなり、
その瞬間プレイヤーは戦場と完全に同期する事が出来るだろう。





そんなわけでバトルステーション:パシフィック、楽しみで仕方ありません。
それにしても今回のムービーに日本軍において最も可能性を秘めていた機体「震電」を多様してくるとはニクイ演出をしてくれたものです。
先尾翼型式の異質な機体形状、その形状から可能となる750キロの高速飛行、集団性の高い機首に積まれる4丁の30mm機銃。
戦時ギリギリに完成しつつ量産にこぎつける事が叶わなかった震電は、B29撃墜の絶対的切り札として確立された筈の機体である。
最初のムービーで震電の登場を知ってからどれだけ楽しみにしていたと思ってるんだ!
あぁwktkすぎる。震電に想いを馳せずにはいられないっ

バトルステーション!

バトルステーション:パシフィックがあと1週間後に発売を控えているわけですが
(今回は協力とかもできるみたいだからwktk!でも体験版ステージがkamikaze&武蔵撃沈ってのは選択間違ってると思うぞ…)
その前に金を稼ぐため違う戦場を彷徨っている影です。
いや買う金もないってわけじゃないんですが、まぁ相変わらず厳しい状況下なので仕事を入れるようにしています。
某工場ライン作業なんですがこれがまた低賃金労働なわけで、普通に派遣に残業、しかも長時間を要求するステキな場所。
まぁ最後まで居ると確実にお泊りコースなんで最後まで居れるわけもないんですがw








さて今日はこんなものを見つけました。



・PC初心者にFDの入れ方を説明できますか?<CNET JAPAN
前編
http://japan.cnet.com/blog/atuac/2009/05/22/entry_27022552/
後編
http://japan.cnet.com/blog/atuac/2009/05/18/entry_27022464/


読んだまんま、初心者さんに対する対応についての実体験が述べられています。
正直愕然としますよ。ビデオの録画方法が分からないとかよく聞きますが、まだそっちの方が全然マシです。
なんせ、フロッピーディスクの向きまで聞いてくる人がこの世に居るんですから。
いや、自分の経験を踏まえるとこういう人たちは決まってどうにか弄って動かしてやろうという気が微塵もありません。
壊れるかもという自意識が過剰になりすぎているのと、誰かに頼れば良いやという考えしかないんだと思います。
何故ほんのちょっとでも自分で触りもしないのかと毎回疑問ですが…ともかく。
たまにしかPCを使わない人でさえ分かるような事を、ドがつく初心者さんは平然と聞いてくるんですねぇ…
『マニュアルと画面(壁紙)が違う』なんてどんだけPCに対する固定概念があるんだと。
これは自分がもし電話応対してたら相当ショック受けるでしょうねぇ。


愕然とすると同時に、初心者は本当にこういうものなんだという認識に改める必要性がありますね。
因みにウチの母親は何かを起動している時にPCに向かうと「画面に何かあるけど消していい?」と毎回聞かれ、
そのたびに最小化しとけよ!といつも言ってるんですが
×で画面を閉じれる事が分かってるだけ良いのですかね…


で、PCでこういう状態に陥るという事は当然ゲーム機でも起こりうるわけで、
(ゲーム機は誰でも出来るようにインターフェイスが作られているとはいえ)
究極的には「データどこで消すの?」「ディスクどっち向きに入れれば良い?」とか言われるわけですか…
そりゃ今のぬるくてしょうがないインサイドXboxの感じでもウケる人たちがいるわけですわ。
これから教える側は相当気を配って対応できる能力が問われそうです。





E3が近いですが、なんかいろいろ噂が飛び交ってるようですね。
ついにはマイクロソフトの携帯機「Zune X」の噂まで飛び出しました。
本当ならばネットブックさえ軽く追越するスペックを持つマルチメディア対応の高次元ゲームマシンになりますが…
まぁなんかガセの可能性が非常に高そうですなぁ。
特に見た目。これでZuneの名はつけないだろ…十字キーの形とかもとても怪しいってレベルじゃねーぞ!w
でも、もし携帯機が将来的に出るとすればデュアルコアAtomとか載る可能性はなきにしもあらずかも?
Intel系だから初代と互換性ができて初代のゲームが動く!ってなったら…場合によっては欲しい。


しっかし情報が全く追いついていません。E3までに情報を整理できるだろうか?
最近ネットの情報収集もいろいろありすぎてパンクしていますw
とりあえずまだ買って読めていないファミ通Xbox360(最新号)をちょっとづつでも読み始めますかね…(^^;






そういや、T-ZONEにてグラボ注文しました。これ↓
http://www.sapphiretech.jp/products/hd-4600-pcie/sapphire-hd-4670-512mb-ddr4-pcie-hdmi.html


補助電源なしで最強クラスのHD4670と遇えてのGDDR4搭載に惚れたっ!
丁度T-ZONEはSAPPHIREフェアやっててSAPPHIRE製品6%OFFだから丁度良いかなと思って。


ネット注文したんだけど、T-ZONEは素晴らしいです。
14時30分ごろ注文〜在庫確認〜正式受注〜発送の流れですが、90分もかからず終わりました。
なんという迅速対応!!多分明日届くと思われます。
いやートラブルの多い某密林とかとはえらい違いですww
まぁあっちはなんでも買えてかつ安い場合が多いから、文句いいつつも利用しちゃうんですけどねw








>激しくどーでもいい 追記
gmailに行こうとして検索かけたら、こんな事になった
『gまいl』検索結果



あまりの親切心に目に熱いものが込み上げてきましたwww

これでコブナント軍入隊へ一歩前進DA!

人類を超える科学力を持つコブナント軍だが
人類も負けちゃ居ない。こんなものが開発されたようです。




ジェットパックキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
これでキミもブルート隊へ仲間入り!!(ぇ


実際これが一般化したら凄く便利だろうなぁ…時速110kmですって奥さん!
高速道路なんていらなくなりますよ!
……まぁ燃料が切れたら大変でしょうけどねww
あと皆が皆これ持ってたらちょこっと身軽になりたい時とか普段の置き場所大変…とかキニシナイ!
つーかこれ重さ何キロあるんでしょうね?背負える重さではあるんだろうけど。







>懐かしのFlash

今更だけどニコニコで発見。
結構知ってるの多し。つい夢中になってしまいましたw
貴方は幾つ分かりますか?


D


D



思えばFlashこそ現代のネットコンテンツの基だったんですなぁ。
今とは比べ物にならないぐらい乏しい知識で頑張って漁ってた時期が私にもありました。
見れない見れないとわめきながら当ての無いリンクをひたすら巡った事もあったっけw
表現も現在より自由で面白かったですねぇ。良い時代でした。


因みに私の結果は
Part1:7 『あなたはネットに関してはオタクです』
Part2:7 『あなたは社会人とニートの境界です』


…まとめると。


俺  が  境  界  線  DA  !?



いやだって結果が示してるんだもん。あながち間違ってないょ!(゚∀゚)
かがみんとつかさにも言われている通り次の一歩次第でどう転ぶか分からない
いわば次の歴史の第一歩を決める重要(ry ←んなこたぁないw
というわけだYO!HAHAHA!


D

Windows7の足音が近づいてきた

というわけで何時の間にやらWindows7のRC版が出てたみたいですね。
せっかく自作機に切り替わり、HDDも暇をもてあましているみたいなのでインストールしてみました。
その際パーティション分割ソフトなるものをはじめて使ったのだが、これは便利。
『EASEUS Partition Master』というソフトなんですが、
OSを起動したままGUIパーティションを設定できてしまうという。
まぁ実際に操作されるのは再起動後だけど、再起動後は設定に従って勝手にシステムが頑張ってくれます。
要は最終決定されるまでは自由にパーティションを区切ったり戻したりという操作が出来るという事。
ネットショッピングの「このボタンを押すまでは注文されません」ってのと同じ感じですな。
しかもパーティションを作るだけじゃなく既存のパーティションに他から容量をプラスできるって点も魅力。
こんな操作がマウスだけで簡単に、しかも無料で出来るなんて素晴らしいですね。
(もちろん数値を打ち込んで設定もできます)
機能豊富な有料版もあるみたいなので、どちらを使うかは用途に合わせて。
何はともあれ作者様には感謝感謝ですね。


そんなわけでてきとーに32GBほどあけてそこにWindows7RCインストールしました。
時間は…20分ちょいぐらいだったと記憶しております。計ってないんで正確にはわかりません
一応βは体験してたわけだけど、βは良いとはいえないマシンでしかも仮想だったので
あまり使ってない故βからRCの違いもよく分かりません。殆ど日本語化が済んでいるぐらいは分かりましたw
まぁそこら辺はきっと他のヒトバシラーな皆さんが詳解してくれますから大丈夫! ←他力本願w


しかし、仮想じゃない正常構成で動かすWindows7はなかなかに快適っぽいです。
まだちょっとしか弄ってませんがAeroとか使い勝手が良い&楽しくて一瞬XPの存在を忘れてしまいそうw
今までちょっとAeroなめてましたスミマセン。
メモリ使用量はデフォルト + AVG8.5(AntiVirus)のみ稼動状態で500MBを少し超えるほどでした。
(因みにAVG8.5だと機能はしているけど俺にとっては最適の防御法じゃないんだゴルァ!って警告されましたがとりあえず気にしない事に(^^;))
なんやらかんやらすればもっと減るでしょう。
これならライトユーザーはメモリ1GBでもそこそこ快適に動かせるのではないでしょうか。


まぁまだ弄り始めたばかりなのでもうちょっと弄ってみまする。
微力ながらヒトバシラーとして頑張らさせていただきますw
あーでもCPUのせいでXPModeが試せないけどね、しくしく。


とりあえず参考記事貼っときます。


Windows 7 β版の注目ポイント"7" <ITMedia
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/30/news027.html


Windows 7 RCの注目機能「XPモード」と「リモートメディアストリーミング」を試す<ITMedia
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0905/07/news075.html

「TankならHunterにだって負けやしない!」 + 自作PCを作ってみたり + 某"茶時"関連

※実はこのエントリは1週間以上前に下書きしてたものだったりしますがキニスンナw


HALO3中の1コマの台詞ですが、L4Dに適用してもだいたい合っているようでw


最近L4Dがアップデートされて、ひたすらゾンビに追われるサバイバルモードなんてのが追加されました。
これが怖いのなんのって。
なんたって緊急排除の対象である特殊感染者の出現数制限がない
3体のハンターに同時に襲われることもあるし、それぞれの特殊感染者が同時に居る事だってある。
倒せずに放っておくと更に出現。タンクだっておおよそ40秒に一回出現するもんだから、
ダブルタンクに特殊感染者もイパーイという豪華歓迎会が開かれてしまうこともあります。
4分持てばブロンズメダル、7分持てばシルバーメダル、10分持てばゴールドメダルがもらえますが
この状況下の中ではなかなか厳しいものがあります。
ついでに殴りも5回以上は連続殴りができない状況、必死です。
あぁ怖い怖い。でもそんなマゾ的状況の中仲間と連携しあってどこまでいけるのかというのが楽しくもあります。
これもL4Dの細かい作りこみと絶妙な時間設定による賜物といえるでしょう。
最初は無理だろこれ常識的に(略)、とか思ってたんですが
ステージを繰り返す内に4分以上平気で耐えられるようになってたりします。
対戦も全ステージをプレイ可能になったので、これで欠点はなくなったといえます。
…あ、一つを除いてね。相変わらず貧弱なEAサーバー。
日本人同士でも赤ピンってのはどういう事なんだろうね。
一番イラつくのは、緑ピンにする方法があるのはいいんだけれど
はじめるたびにボタンを連打するという苦労があるのは他に類を見ませんw
仕組みはなんとなく想像が付きますが、それならMSのサーバーでも素直に借りればよいかと。
いい加減普通にプレイさせてください、とEAには言っておきます。
あーあともう一つ、wikiの見すぎユーザーがちと多いような感じです。
まぁ日本人全般、ゲーム全般に言えることなんですが、姑息と言われても仕方ない手を使ってまでゲームして面白いのかと。
L4Dで言えば感染者としてプレイ中になんらかのモノで生存者側の進路を塞ぐとか、そういう事。
一応注意事項的な感じで書かれているが、やる人は平気でやる。意外と見かけます。
ま、こういう方と会った時はボイスチャットによる口頭注意より
よっぽど効果的な方法がありますんで、それを実行するまでですが。

因みにこういう件に関してはBF:BCのほうが酷かったり。本来の雰囲気ではありませんな。
最近はプラチナ発売を受けてか初心者増加傾向であり、相殺が起こっているらしいですが…
果たしてそれもいつまで続くのやら。
ゲームはゲーム本来の雰囲気が一番燃えますから、それを損なうような行為はやめてほしいですねぇ。
というかそういう方々はゲームを楽しめているのかと逆に心配にもなります。棒読みだけど。








さて後半は自作PCのお話。






遂に念願の100%自作PCを作ったわけですが、その道のりは大変でした。
何しろ自作初心者でしたから、OSのクリーンインストール自体実は初めてだったわけで
まず起動してBIOS設定しようと思ったらすぐ電源が落ちるもんだからどうしたのかな?
と思ったらCPUクーラーを付け忘れてたり
その後はOSインストールまで問題なかったものの、
興奮して頭がバカになっていたのかネットワークドライバを忘れてどうすればイーサネットは認識されるんだっけ?とか悩んだり
まぁ分からないし次いでだからとOS再インストール手順でも勉強しとくか、と再インストールしたら途中でフリーズ、
不完全な状態でインストールされて、それが分からずいろいろ調べまわったり
結局半日ぐらい悩んだものの治す方法は再インストールしかない、という友人の助言をいただきまして
またまた再インストールでようやく落ち着きました。
その他細かい事はいくつかありましたが割愛。結局まともに動くのに2日と半日ぐらいかかってしまいました…
いやはや笑われても仕方ないレベルでした、空回り乙。orz


そんなこんなででき上がった自作PCをちょこっと晒し。





ケースは友人より譲り受けた(激しく感謝!)COOLERMASTER製。大分古いケースだけど冷却性はかなりのもの。
前面8cmファン、背面には大口径12cmファンを搭載し静かで強力。
各種ツールフリー設計で取り外しが楽なのも魅力的ですね。気に入りました♪
欠点といえば埃が溜まりやすいという点ですが、自分からすれば大した問題ではありません。




完成図。…とはいうもののこの写真と現在の状態とでは若干の変更と改善があります。
グラフィックボードの下のサウンドボードですが、問題発生中により現在は取り外しオンボードのHDAudio。
eSATA接続をするために玄人志向のPCIE1x接続ボードを積んでいる。
あとケーブル取り回しの若干の改良を加えて多少すっきりしている、というのが現在の状況。



一応基本スペック
M/B :Intel DP965LT
OS :WindowsXP-MediaCenterEdition
CPU:Intel PentiumD915(2.8GHz)
MEM:Sumsung純正DDR2-667 1GB*2
HDD:WestanDegital WD10EADS-1TB
GPUATI RADEONX800SE(VRAM128MBバージョン)
その他いろいろ。


電源(350W)とGPUが今は亡きDE○L製のを流用してたりしてなんか不安な面があったりなかったりしますがw
まぁ現役の頃は安定して動いてくれてたのでとりあえずは大丈夫でしょう。
アップグレードの楽しみにもなるしね。
因みにOSが何故XP-MCEかって、既に7のβを体験していたのでVistaはいいかなぁってのがあったのでXP。
そしてMCEは、深夜アニメを通常画質で見れるアナログ(自分はテレビ持ってません)で見ようという企みもそうですが
MCEのベースがPro仕様だからという点が大きいです。
ショップにてFDD抱き合わせ販売で購入したんですが、その値段の内訳は
XP Home:約11000円
MCE : 13000円
Pro : 18000円


正確には覚えてませんがだいたいこんな感じだったかと思います。
Proは言わずもがな高いですがそのProをベースとしたカスタム仕様のMCEなら約5000円も違います。
でもProに比べて使えない機能は一部だけで、私のような個人使用であれば全く差し支えないです。
公には販売が終了しているXP、今更Homeではいろいろ不安があったりイラッと来る仕様があったりするので
貧乏人にとっては2000円違うだけで機能充実のMCEを選ばない手はないわけです。
というわけで私としては安価なProという位置づけで買いました。
まー私の乏しい知識での判断なので、そんなものでいいんです多分w



そうそうびっくりしたんだけど、HDDはWestanDegitalの1TBを買ったんですが
転送速度めちゃくちゃ早いですね。順次読み出しなら100MB/s、書き込み80MB/sに迫る勢いっておまっw
ランダムアクセスもなかなかの速度、凄い時代になったもんです。
(てかSSDってこんなの目じゃないんだよね…恐ろしい)
その他、実はマザーボードがジャンクだとか、CPUやらグラボやら電源やらを過去のPCから移植とか
初心者らしからぬアブナイ道を進んでおります。まさに自作の道。まぁ金がなかったんだってw
その割にはかなり快適環境になりました。各種アップグレードのマージンも結構あるしね。
しばらくはこのPCで戦える(何と?)と思います。




>ここから今日書いた分


とまぁ戦えると思っていたんですが、友人から3Dエロゲの最高峰「らぶデス3」を借りたんですよ。
そしたらまぁスペック不足にも程があるってもんで。
(聞くところによると最新構成でさえ、まともに動かすことは難しいらしいが…)
一人表示なら27fpsぐらいでまぁまぁ滑らかなんだけど
3人娘の表示とか10fps切るの余裕です本当に(ry
まぁ第一グラボがメーカー推奨スペックにもおっついてないわけで…
とりあえず第一目標はグラボ変更になりそうだ。
一応狙ってるのは現行ミドルレンジのRADEON HD4670搭載製品なんだけど。
GDDR3搭載、性能はHD3850に迫る勢いだし
補助電源を必要としない製品の中では現行これが一番最強っぽい感じで、良いかなと。
参考↓
http://www.4gamer.net/games/069/G006948/20080907003/
フルHDなんて(表示はできるけど)普段のデスクトップ上でも使ってないしね。文字が小さくて見づらいw
HD以上が表示できればOKだから丁度良いと思うんだ。VRAMも512MBあればそこそこ長く使えると思うし。
何より現状よりは格段に良くなるから問題があるわけがないwチップ世代も一気に4つあがるって凄いなw







だ が し か し



TEATIMEは、いやエロを探求するものたちの欲望に突き動かされる力は僕らの常識を超えていた。
※ここより先のリンク元18禁注意
http://www.teatime.ne.jp/infor/tech48/tech48_index.htm


なっ…特殊なカメラを使用したフェイストラッキング技術、だと…!?


なんてことだ、こういう革新的な新技術という言葉に弱い我が心理が完全に読まれているというのかっ


そしてこの要求スペック
http://www.teatime.ne.jp/infor/tech48/kankyou.htm



推奨環境
Intel(R)Core(TM)2 Duo プロセッサ
2.40GHz 以上



PCゲーム業界において最低限の環境といわれる「メーカー公称推奨環境」において
ついにエロゲで公式にCore2Duoを押してくるエロの探求者TEATIME…
素敵すぎる。
らぶデス3さえ動かすのに苦労するのに果たしてこのゲームをまともに動かせるPCがあるのかどうか!?
因みに自分が後にCPUでアップグレードしようと考えていたのはまさにど真ん中『Core2Duo E6600(2.4GHz)』
なんというか。もう、ね・・・・・・




( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\





-

なんということでしょう

最後に書いてから一体何日たっているのかと子一時間(ry


こんばんわ。
最近咳が止まらなくなっていて、あげく電車内で倒れるという経験までしてしまった影です。
いやぁ人間,本当にこういう事あるんですね。
前兆として胸のあたりが痛くなってたんですが、その後全身に悪寒が来て
これはヤバいなぁ、座れるまでは耐えようと意識を強くした筈なのに
次の瞬間気づいたときには倒れてて乗客の方に起こされていました。
そういや意識が朦朧としてお礼言えなかったなぁ…その度はどうもありがとうございました。
どう倒れたのかは分かりませんが、床に倒れた衝撃も感じることはできなかったので
完全にその間意識が飛んでいたようです。


流石に今回は病院に行きましたが咳の慢性化による筋肉の疲労だかなんだかという事でした。
咳だけというのは大抵は重大な病気ではないらしいのですが、
しかし大したことなくても慢性化していると最終的に骨が折れたりする(いわゆる疲労骨折)
とお医者様が言っておられました。
前にも咳が慢性化したことがありましたが、放っておくのは危険なんですねぇ。
まぁ体力消耗するのは自覚できますし、ケアをしてなかったわけではないんですがね。
我慢はよくありませんな…今は大分咳も収まりつつあります。
ま、なんにせよ喉というのは呼吸をはじめ日常で最も使っている器官なので
咳が続くという症状が出たときには早めに病院にいくなどの対処をしないと後で後悔しますよ。
皆さんもお気をつけください。
倒れる時は一瞬、猶予は自身が思うほど程ないようです…残念ながら。










さて、ここからはいつもの通り参りましょう。











まず真っ先に言わなければならないことが1つ






Xbox360 100万台突破おめでとう!!

ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ




Thanks a million !!




達成日2009年3月29日、ついに全国のXboxを愛する者達が待ち焦がれた数値がいまここに!
初代Xboxで達成しえなかったこの数値、7年以上の歳月を得てようやく見ることが出来ました。
唯一の専門誌ファミ通Xboxの(大分前の)企画100万台への道もようやく光が差したことに。
ともかく初代の最初から応援してきた私としても悲願の数値であり、とても喜ばしい事です。本当におめでとう!


しかしながら、これはようやく多機種と同じ土俵に立てたという事に過ぎません。
熾烈な競争の中に突入できる出番がやってきたのみで、Xboxの本番はこれからなのです。
初代Xbox発売当初はコンシューマゲーム業界初心者であったマイクロソフトですが
7年以上も立っている今日においてはもはや立派な3大コンシューマ企業の1つ。
これからはよりいっそうサービスの質やサポートの充実ぶりで厳しく見られるのです。
そういう意味でも、泉水さんはじめ今まで日本Xbox事業部には今まで以上に激しくがんばって貰わねばなりません。
でも私は必ずや厚い壁は突破できるでしょう。
ここまで耐え、ソフトラインアップの拡充に尽力してくれたマイクロソフトには素直に感謝しますが
なによりこれまで、Xboxがこれだけの販売台数でも生き残ってこれたのは
優れた技術が生かされたXboxらしい続編に頼らないソフトが沢山生み出されてきたこと
独自の高性能ネットワークXboxLiveを介したサービスの提供とネットワークに対応したソフトの圧倒的な充実
そしてそれに共感・支持し新しい遊びさえ次々と考案してきたXboxユーザー達の想いがあるからこそ。

そうしてXboxの良さは徐々に国内に浸透し、更なる良作ソフトが出てきたわけです。
Xboxに対する業界の評価は年々上がり、ついに昨年08年は日本のソフトメーカーも大量の新規参入を得ました。


ソフトの拡充・NXE導入による新たなXboxLive体験が提供され

拡充が行われた今、Xboxは他機種と同じ土俵に上がったばかりですが

他を押し切れる力を持った状態にあります。


後方はユーザーに任せ、突き進んでいってほしいと思います。
もちろん、一番厳しい視線は見守るXboxユーザーたる我々ですから、そこんとこは忘れないようにお願いしますね♪


・・・で、突き進んで突破した暁には次世代の"鉄騎"を是非とも(ry
カプコンヌードメーカーのトップの人もう一回本気で暴走してくれないかなぁ…(´・ω・`)




で、肝心のタイトルラインアップですが
Xbox360Title Preview:Spring 2009が開催されましたね。
春以降のタイトルラインアップがなかなか見えてこないなーと思ってたらこのイベントがある事をすっかり忘れてました(^^;
いやはや、31タイトルも紹介にこぎつけるとは。
前も何度か言ってますが昔のXboxでは考えられなかったことです。
これ以外にもまだまだあるという事ですから、非常に楽しみです。
まぁそれはさておき。


やはりというか、RPGタイトルを前面に押し出してきたなというのが第一印象。
マグナカルタ2やエンドオブエタニティ、MassEffectの3本。
数こそ多くないですが、それぞれがビックタイトルなので十分前面に押し出せるタイトル郡です。
それにMassEffectがファーストパーティ初という事で、このタイトルが今後に影響しそうですね。
気になるのはオブリビオン追加パックがなかなか発売時期を明確にしないという点ですが…
他、Xboxの十八番であるFPSやTPSは期待タイトルが並んでいます。
特にGoW2の発売時期が具体的になったのはものすごく安心できた部分。
日本発売まで相当なラグが発生してしまいましたが、CERO規制を潜り抜けてよくぞ発売決定にこぎつけてくれました。
これはマイクロソフトの努力を感じます。ほんとよく頑張ってくれました。
HALO3:ODSTの順調そうな感じですし、オペレーションフラッシュポイントも期待大のソフトですねぇ。
またXboxの定番となりつつあるシューティングや格闘なども充実していますね。
KOFまで参入してくるとは正直思ってなかったですが、ストリートファイターなどの状況を見れば至極当然だったのかも。
あとここにきてPCゲーム業界では一定の地位を確立する美少女ゲームの動きが出てきているようで。
DirectXを使うXboxの本分の一つですが、ようやく本格化するかな?
5pd.のカオスヘッドなんかはPC版とは攻略法が違っていたり
シナリオ追加の質が高かったりして評判が高いみたいです。

美少女ゲーム移植は単なる移植だからといって買わない人も少なくないのですが
こういった質の高い移植は大歓迎であり、喜ばしい事です。
今のPCゲームはコピー問題とか大変でしょうから、こういった移植で成功できる事もあるかもね。
5pd.はそれを先駆けて実証したんですね。まぁでも成功するにはメーカーの腕が問われるのは無論ですが。






個人的に気になるのはUBIソフトのソフトの質が以前に比べ下がっているという事。
UBIは初代Xboxよりかなりのソフトを提供してくれていますが、どうも360になってから何か違うなぁという。
面白いんだけど何かが足りないんですよね。(あ、これ前にも書きましたっけ?)
初代の頃はゴーストリコン(無印)・レインボーシックス3、スプリンターセルなど
トムクランシーシリーズは特に面白くて(少なくとも私は)大当たりばかりという状況だったのですが
そのトムクランシーシリーズでさえ何かが足りなくなったりしている。
レインボーシックスを例に挙げると、
・ベガス1では4人協力できるけどイベントが全て省略、気分が損なわれる
・ベガス2では完全なキャンペーンを協力でプレイできるが2人まで
・ベガス1,2共にある地点を通った時に敵が"沸く"方式になっており、理不尽に攻撃を受けてしまう可能性がある
・ウイリービートを使用した時に敵の反応がしょぼかったり、キャンペーンで催涙弾が使えなかったり
(これは個人的な意見ですが・・・w)


などがありましたが、実はレインボーシックス3シリーズではそんな事はなく
・完全に4人協力が実現されている、しかもゲームシステム上ボイスチャットから直接シックスの声で指令が届く
 =雰囲気が盛り上がって楽しい
・敵も最初から高精度のランダム配置、だから現実的な部隊作戦が展開できる
・ウイリービートを使うと敵が燃えて激しく叫びながら走り回り、催涙弾では吸い込んだ敵や見方が咽るw


など、大切かつ当たり前の部分がきっちりと備わっています。
これを見るとベガスは凄く退化しているんじゃないか、と思いません?
(まぁベガスにもリぺリングが可能になったなど、良い部分もあるにはあるんですが)
最近のUBIのソフトはどれもこのような退化的要素だったり、何か足りなかったり、バグだったり。
凄く目立ちます。内部体制が変わったからなんでしょうが、それにしても目立ちます。
FarCry2なんかはゲーム自体は凄く良いのに日本語版でキャンペーンが進めなくなるバグのせいで評価がた落ちです…
幸い対戦はバグないんですけどね。



そんなわけで心配なUBI Softですが、以前私も取り上げたロシアチームの作品X-BLADEが発売されます。
かなり期待のソフトですが、何もないよね?とちょっぴり心配なわけです。
皆さんご注目の声優釘宮さんはムービー見る限りちゃんとした感じだったのでそこは心配してませんがw
H.A.W.Xは・・・私的には何か足りない症状です。
せっかくのリコンのゴースト部隊との連携なんだから、もっとリアルにしてくれてもよかったのになーと。
OverGクラスの挙動と弾数なら4人協力とかできるし即買いでしたねぇ間違いなく。
あれじゃエースコンバット(よりはちょっと良かったですが)と大して変わらないではありませんか。
いやエースが悪いと言ってるわけじゃなくて、ゴーストとの連携であれは……正直プレイする気が起きない。
あれは自分は許せないんです。…えぇどうせミリオタですよっと。





…あれ、話ずれた?
まぁUBIはコンセプトがいつも画期的なんで好きなんです。
だからこそコンセプトに恥じぬタイトルを作ってほしいだけなんですよ。

昔を知らない人もXbox360で殆どのタイトルが互換になっていますから、
遊んでいただければこの気持ちは分かると思います、是非。
というわけでUBIさん、2009年は頑張ってみませんか?











大分長くなりましたね。
ここまで書くのに下書きだけで3時間くらいかかってるとか嘘です多分幻覚です。
(久しぶりに書くとどうにも…誰か私の頭をクアッドコアにしてください)
あとPCですが完全な自作マシン作りました。
今までで一番性能が良いです。今んとこかなりパーツ流用してますけど。
とりあえずメモリはちょっと前安いときに買っておいた1GB2枚差しで2GBの有用性を実感。
1GB食っててもまだ1GBあるんですよどうします!?
…え、今時2GBなんて当たり前ですかそうですか…今まで最高でも1GBまでしか積んだ事なかったんですよ orz
今まで上限を気にしてたのが馬鹿みたいです、えぇ。
まぁ自作マシンの話はまた後ほど。





というわけで本日はこれにて。

とりあえず北に向けてMACブラスト撃ってみようか(本分はいたって真面目)

カッター艦長ならやってくれる、そんな気がする今日この頃ですこんばんわ。
まぁそんなHALO WARS脳な意見はさておき。
とりあえず東北地域の皆さんは肩を撫で下ろせたようで、何よりです。
そして迎撃任務に携わった全ての自衛官の皆様、本当にお疲れ様でした。


自称人工衛星の飛翔体の結果は失敗の可能性が高いという事ですね。
完全な解析にはまだまだ時間を要するでしょうが。
まぁ失敗でも発射実験のデータが得られるわけですから、なんとも言いがたい部分ですねぇ…。



さて、今回はチャンネル桜を見て非常に参考になったので、それを交えてお話します。
物事がひと段落した今後、焦点としては今後の防衛手段をどうするかという事です。
ミサイル迎撃までの流れは一日目の誤報を帳消しにするようなスムーズさで展開、
日本のレーダーも完全にミサイルを捕らえていたとの事で、このシステムが無用の長物でない事を実証しました。
これは日本にとって一つの有用なカードとなりました。
しかし実際に発射したわけではありませんので、非常に不透明なカードになっている。
発射しなかったのならそれが一番良いという意見がもっともなのはその通りなのですが
日本が変わるきっかけとなる最大のチャンスからは一歩遠ざかった事になります。
正直自分は今回の発射で迎撃をしていたら、迎撃の成果が現れ、
成功しようが失敗しようがいやおうなしに集団的自衛権の見直し等がされただろうなぁと思っていました。
自国で自国を守れる国になっていく、そんな最大のきっかけが訪れていたと思われます。
…まぁ、こんな事言ったところでズルい事後談にしか聞こえないので
これに関しては国・国民に対して被害がなかったのを良しとしておきましょう。


このカードの最大の不透明さはいざ実戦になったとき、迎撃可能かどうか。
勿論、飛んできたら可能かどうかではなく迎撃するのみであるというのは前エントリで書きました。
命中精度はさておき、今はミサイルを落とす「拳銃の弾を拳銃で打ち落とす」事は可能です。
では何が問題か。
それはミサイルの違う弾種に対応できるのかどうか、だそうで
子弾を内包した弾頭である多弾道ミサイルであった場合、迎撃が非常に困難になると予想されています。
今のシステム上それが難しいとすれば、北の暴走を止めることもまた難しくなります。
この状況を打破するため、日米は共同開発でそれに対抗できるシステムを開発中で
幸いにも数年後には配備できる形になるとの事ですが
その性能もまた未知数であり、これも暴走を止める画期的なカードになりえるかどうかは現状分かりません。




ならばミサイル発射を止める決定打はないのかといえば、確かなものが一つある。
なんでしょうか。
アメリカが沢山持っているものです。



そう、今回の出来事の中心"核"です。
これ(自称)人工衛星だから、ちょっかい出したら殴るよ?
と言おうとした相手が核をもっていたらどうでしょう。
もし殴りかかってきたら、核を撃ってもいいんだけど、なんて言われたらこれはマズいってことになるわけです。
これを聞いたときは衝撃でした。
いや、頭のどこかでは分かっていたのかもしれません。
最も強い力が一番の抑止力になるのは至極当然。何を隠そうアメリカが実証しているわけですから。
自分が軍事に興味を持っている事もあって核否定派なので、
真面目に「核を持てば北を止められる」なんて議論がされていたので衝撃でした。
広島・長崎の人達には申し訳ない発言をしますが、先に謝っておきます、ごめんなさい。
しかしいくら願っても祈っても、核拡散が止まる事がないのです。核は既に世界中に散らばりつつあります。
日本も平和利用としての核など、もはや非核三原則も破綻している現状、
核を「作らない、持たない、持ち込ませない」という考えを転換し
『核が使われないために核を持って抑制するという考えに切り替えなければ。
核の威力は以前いろいろ調べてましたので、その被害状況写真が頭に過ぎりますが
あくまで抑止力といえど、核否定派の自分が核を持つ事を考える日が来るとはね…
政治的兵器、というものは政治的にも最大の力を持っているという事です。
いろいろ考えましたが、もはや否定の仕様がない事実でした、残念ながら。


非核三原則は法ではなく、奇しくも集団的自衛権と同じでこちらも解釈的なものだそうです。
とはいえ、核を持つとしてもいきなり持つわけにはいかない。
アメリカから原子力潜水艦など、なんらかの方法で核を借りる方法があるそうです。
元に海外ではそういう事例もあるようなので、その方法も有効なのかもしれません。
何にせよ世界情勢とアメリカの動向を見ながら決めなければいけないでしょうから、慎重になる必要がありますかね。
各国の深層に隠した私利思惑が隠れているとも分かりませんから。
とはいえそれを理解するためには、まず非核三原則の撤廃を宣言しなければはじまらない、とも思います。
極論かもしれませんが、現状を打破するには極論ぐらいの衝撃を持たなければ。
この意味では日本は今最大のチャンスと遭遇しています。
今後日本がどう舵取りをしていくのか…見守るとしましょうか。









※私信
はてなWebLog形体変更のお知らせ>


機能よりこの雑記を日記モードからブログモードへと変更してみました。
日に何度も書く事が殆どないので変更したところであまり変わりないんですが
この方が(自分が)書く気力でるかなーと思いまして。
コメントも記事ごとに分かれてた方が書きやすいでしょうし。
伊達じゃなかったWeb2.0世代。確かにこれは革新的だった。
いい加減余計なしがらみ捨てて精神をWeb2.0へ乗り換えるかね ← 遅すぎww


ところでちょい久々の雑記から2エントリがミサイル関連。
Xbox関連を書くつもりで再開とした筈だったが、はて…
ま、緊急事態だったからね。書かずには居られなかったというか。