続・麻生さんの演説について / microSDがとんでもねぇ…

髪が伸びてきた。
いや、今日突然ゲームプレイ中に頭が痒くなって集中できなくなって…
だいたいいつもこんな感じで体が髪の切り時を察知wゲームはそれだけ集中力がいりますからね。
まぁ察知した時は遅いというのは置いといて…
まぁ出来ればいつも短くしていたいんですが…あまり回数増やして金減らすのも嫌だしw
近いうちに切りに行かねば…




さて、昨日書いた麻生さんの演説、早速ニコニコでもその模様が全てUPされてますね。
うpしたのって運営なのか?そこら辺よくわからないけどとにかくこれが完全に完全な内容です。
見てない人にもしっかり会場の熱気が伝わります。
因みに現地組は計1万3000人も居たんだとか。すげぇぇぇぇぇ!
3200人って報道もあるけど警察の発表とかいってるけどデマっぽい。
いくらなんでも警察が1万軽く越えてるのと三千ちょいを間違えないだろww
ニコ生で1万5千くらいはいた?と思うから合計聴衆者は2万8千人くらい。凄すぎ!!


そうそう自分は殆ど見てないんですがマスゴミ連中の報道が異様に酷かったらしいですね。
まったくけしからん奴らですな。
と同時に愚かな奴らです。


現場で完全録画・生放送されていた事は夢にも思わなかったんでしょうね(笑)


麻生さんも自らニコニコ動画でチャンネルを開設したことを取り上げましたし。
捏造すればするほどざまぁwwって感じなマスゴミ乙wwww


動画はアキバブログに全部リンクがあったのでそちらからどうぞー。
ローゼン麻生 秋葉原演説会2008 参加者激増<アキバブログ>

ニコニコのアカウントがなくてもはてなの外部プレーヤーのページにリンクされてますので、問題ナッシング。
一応こっちにも外部プレーヤーのリンクはっておきますね。
タブとか使わないからメンドクサイよ、って方はドゾー
↓上から順にその1、その2、その3
http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm5057763
http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm5057890
http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm5058025



あと、こっちも見とくといいですよ。

麻生首相の秋葉原演説 たぶんマスゴミが伝えないコト<アキバブログ>


なるほど、ね。周りが解散解散行ってるからついその考えが染み込んでいた。
少しは言った方が良いんじゃないのかなんて昨日書いてしまったが間違いだったようだ。
言われれば確かに解散なんかやってる場合じゃないですな・・・麻生さんも景気対策に全力注ぐって言ってるんだし。
政治に関しては何も知らないのに変に何か言うもんじゃないな…。
前言撤回しときます。







さて次。
いろんなところで既に取り上げられてますが、フラッシュメモリの価格がまたガクガク下がっているようで。
特にmicroSDSDHCの8GBが最安値2200円を切って販売されてます。
私がおおよそ1ヶ月前くらいに3000円台(私が買ったのはちょっと高くて、3500円ほどしましたが)だったのがもう2000円。
価格.com見てみたら3000円台の値がつくものは殆どありませんね。
2GBが投売りなのは結構前からですが、4GBすら1000円きって800円台で投売りされはじめてます。
4GBワンコイン時代ももしかすると、2週間もしたらやってきてるのではないでしょうか。
因みに2GB、399円ですか…必死で高い2GBを買っている過去の自分に1枚渡してやりたいですな…
何なんですかねぇ、昔は普通のSDサイズよりmicroSDサイズのほうが高かった筈なのに…
ここまで来ると笑えてきます。
昔、128MBのSDカードをデジカメに挿して「これすげぇ枚数撮れるんだけど!」と喜んでいた時代が酷く哀れですw
ま、良い世の中になったものですね。


で、こうなると16GBのmicroSDHCの値下がりにも期待がかかるところ。
こないだようやく登場(SunDisc)したばかりなので32GBの登場はまだかなり先でしょうけど…
16GBとかになってくると、もはやメモリじゃなく安価なSSDですな。


そういえばSDHCでもフォーマットがFAT32なんで限界容量は32GBですよね。
もう通常SDサイズのものは32GBで登場しているから、なんかしら情報がないのかと思って調べてみたけど未だ規格策定中なんですね。
どうするんでしょう?exFATが現実的な選択肢なんだろうけど対応OSがWindowsVista(SP1)のみ。当然モバイルも対応はゼロ。
Vista普及がくすぶっている以上exFATの採用はまだまだ出来ないでしょうねぇ…
FAT32は専用のフォーマットツールなるもので拡張できるらしいけどこれもどうなのか…したとしても頭打ちははやそう。
あとは単純にフラッシュメモリ容量がどこまで上げられるのか、とか。
SSDは2.5インチってのもあるしまだまだ先もあるんだろうけど、SD,microSDサイズでどこまで持ち上げられるか。


ま、しばらくはSD関連は32GBで停滞期を迎えるんじゃないかと勝手に思ってます。
でも容量は頭打ちになってもまだ速度向上の余地があるでしょうから
しばらくしたら32GBで高速なmicroSDHCが出るんじゃないですかね。
よく考えればモバイルが32GBももってたら十分ジャマイカ。世の中にはそれでも十分でない人も居るんでしょうが^^;
個人的ビジョンとしては、W-ZERO3(WS003、004SH)後継機種にclass6の32GBを積む風景、もう最強な気がしてならない。

実績のロックが解除されました : はてなダイアリー市民

30日分日記書いたら解除されますたw
おめでとうメール?も届きましたね。
なんかいろいろ出来るようになるらしい。まぁ今のところほぼ使う気がないですがw
で、この実績のゲーマースコアはいったい何ポイントなんですか!?


関係ないけど「実績のロックが解除されました」で検索かけたらこんなに出てきたww
皆実績が大好きなんだねっ!!
私も実績好きですよ。なんとなく気になってつい探っちゃうんだよね。




-